chronic life

I can (not) have relations.

『群像』2006年5月号「新人15人短篇競作」その3

今日読んだ三作は、個人的に全部ヒットでした。それぞれ毛色は違うんですが、かなりいい並びだったと想います。では、畳みます。

花婿のハムラビ法典津村記久子

今日までに読んだ中では、一番好きかなぁ。まぁ、そもそもこういう設定と云うか、話が好きと云うのもあるんでしょうが、それでもやっぱり面白かったです。立ち読みとか椎名桔平とか、そういう細かいところがイチイチツボにハマりました。全体のバランスも良かったし。今後この人の著作は、追っていきたいと想います。

まわるもの/中山智幸

上記の「花婿のハムラビ法典」と甲乙付け難いくらい、これも良かったです。全15作中、タイトルで特に気になっていた二作の内の一つだったのですが、全体的に良く出来ていて面白かったです。伊坂幸太郎絲山秋子を混ぜた感じとか云うと、双方のファンに批難されてしまうかも知れませんが、そんな印象でした。

崖のにおい/蜂飼耳

読み始めた瞬間、空気が違っていた。どこがどうとは巧く云い表せられないのですが、とにかくこれまで読んだ作品達とは異質な何かを感じました。もしかしたらそれは、作者が小説プロパーの人ではなく、詩人だからなのかも知れません。言葉の選び方、並べ方がとても心地良くて、誤解を恐れずに云えば、非常に美味しかったです。その直ぐ下に、この書影と云うのもなんですが。

群像 2006年 05月号 [雑誌]

群像 2006年 05月号 [雑誌]