2009-01-01から1年間の記事一覧
このダイジェスト、何なんだろうなぁ。個人的に優勝は、吉田美和の生足かなー。
永ちゃん、ドドーン!! しかし、今このタイミングだったのか……?
何この、嵐のヒストリー映像は! 早替えキタ、ドーン!
上田と山田キター! しかし、決め台詞は中居君が……。
羞恥心の「心」!
わ・か・ば・や・し!
ば、バード! まぁ、ジャケットもPVも羽鳥さんやってたけど……。
さ、さかなクン!
「こども司会」スベってるー。
やっぱ頭っから生で観ようっと。
取り敢えず、仮眠と云うか休憩タイム。『紅白』前半は録画して、21時からリアルタイム視聴することにしようかなぁ。まぁ、タイミング二箇所アラーム設定しとくか。自らの、慾望と慾望の戦い。
離脱ー。会場滞在時間、約十分。本当、只の買い物だ。
父さん、僕は今ゼロ年代の終わりの日に、東京ビッグサイトへ向かっている訳で……。けど、出来れば早めに帰って『紅白』が始まるまで仮眠しておきたいと云う気持ちもある訳で……。嗚呼、案外太陽の光が暖かい。いや、汗が出ている。
前略、「オレベス2009」第二弾と云う訳で、《映画篇》です。早速ですが、2009年に観た映画の総数は、112作品でした。まぁ、僕の今のライフスタイルを勘案すると、及第点ってところですかね。とは云え、今年はなかなかの豊作で、とても十本に絞ると云うのが難…
2009年としての最後のエントリーは「オレベス2009」第三弾《読書篇》でございます。今年の総読了数は、最早「読書が趣味」とは云えない領域に踏み込んでしまった感のある、35作でした。と云う訳で、今年はその中から厳選しました、こちらをどうぞ。 柴崎友香…
実際は、もうすっかり2010年なんですが、2009年の個人的総括がまだ全然出来ていないので、後三つほどこの日付で書きたいと想います。で、その第一弾が「オレベス」の《連ドラ篇》です。今年通しで観た連続ドラマは、昨年よりも更に十作以上増えて全87作品*1…
『妄想テレビジョン』は面子が好みだなぁ。狩野とかも、何かいいフックになりそうだし。
ここでムーディってセンスは、いいと想います。
18時半からの四時間を観なくても、22時半からの約四十分を観れば大体事足りそうだなぁ。
年が押し迫るに従って、心も躰も鈍重になっていくと云う奇病。或いは、怠さ。
体調不良により、残念ながらエクス・ポナイト VOL.5 【ポ祭2009!!!テン年代まであと2日!?】には不参加。明日に備えて、大人しく『モヤさまSP』観てます。
27日の深夜にTVで放送されたものを、録画で観ました。ある意味、『世界の中心で、愛をさけぶ』のフォロワーなんだけど、こっちの方が時代は前って云うか、色々とプレ『セカチュー』的な雰囲気を感じました。Little DJ 小さな恋の物語 [DVD]出版社/メーカー: …
『朝まで生つるべ!』の観覧に来ているのに、『ディア・ドクター』を観てない人がこんなにいるなんて!
明日の夜と明後日の午前中、二日続けてお祭り騒ぎをしているところに行けるようなテンションではない。本が欲しいだけなら、通販が始まるのを待ってからでもいいんじゃないだろうか、と云う気になってきてしまっている。
『顔』と『特命係長 只野仁 最後の劇場版』が15分だけ被ってるんだけど、『お笑いDynamite!09』と『容疑者Xの献身』録画してるから、もう余裕がないんだよなぁ。うーん。
しかし、12月29日の夜7時半からNHK総合でやる番組ですかね、これは。まぁ、僕は好きですけど。
長澤さん、アフレコしてますね?
周防ゆきこ、気に入られたなぁ。
なるほど、「D」の謎は解けた。
完全に『嬢王 Virgin』に負けてるじゃないですか。って云うか、「D」は何なんだよ(笑)。