chronic life

I can (not) have relations.

真夜中の弥次さん喜多さん

リレー式コメンタリー付きで改めて観ました。まぁ、コメンタリーは本当にバカ。馬鹿でも莫迦でもなくて、正真正銘バカとしか云いようがない。宮藤監督と一緒に喋る人が、各宿によってそれぞれ変わるんですが、特に「笑の宿」の皆川猿時さんとか、全然関係ないラジオの音を上から被せたんじゃないかって云うくらい、映像とは全く違うバカ話を延々としています*1。また、宮藤監督が面白いようによく笑うし。ま、それが猿時さんの魅力なんだけどさ。面白いから何でもいいや。
本篇は、もう本当に端から端まで全部大好き。嫌いなシーンとか要らないシーンが一つもない。やっぱこの映画は、僕にとってオンリー1でありナンバー1だなぁ。上に書いたようにコメンタリーがどんだけ面白くても、場面によってはそれが一切聞こえなくなるくらい、映画の方に集中しちゃいますからね。この惹き付ける力は半端ねぇ。この映画も、ある意味幻視力の作品だよなぁ。長瀬君も云ってたけど、僕も米研ぎのシーンが一番好きかなぁ。いや、多分これは観る度に変わると想うけど。
一番の笑いどころは、妻夫木君の登場シーンとやっぱ荒川君かなぁ。荒川君とか、殆ど反則だけど。その反則加減がどうにも堪らない。って云うか、映画に反則とかないし。そんな訳で、この映画を一言で云い表すと「如何にも僕が好きそうな映画」です。よし、これで充分伝わった筈。

*1:と云うかこれは、猿時さんと云うより港カヲルさんでは……