chronic life

地下室の屋根裏部屋で

弥勒の掌/我孫子武丸/文藝春秋本格ミステリ・マスターズ

読了。傑作。こういう話大好きです。スマートとかシンプルとか、そういう一言がよく似合うけれど、決してそれだけでは終わらない感じがして、要は「短くても凄いぞ」と。
先ず、自分が宗教団体絡みの話が非常に好きだと云うのがあって、第一章で坂口が出てきた辺りからグッと惹きつけられた。そして、ラストまで読み終えると、素直に《救いの御手》は凄い、と感心してしまった。だって、これって要は……いかんいかん、かなり致命的なネタバレを書いてしまうところだった。危ない危ない。とにかく、こいつら凄ぇ、と。
構成上、きっと何かしらあの手の趣向が凝らされているんだろうなぁと、ぼんやり想ってはいたのだが、それでもあの真相にはかなり驚かされたし、何よりラストがいい。この着地があってこそ、ちゃんと一篇の小説としてしっかりオチがついてる訳ですから。他の終わり方は有り得ないでしょう。
ところであの、名前に「月」の付く人の存在意義って、一体何だったんだろうか? 二重の意味で、飛び道具だっただけなのか……。

弥勒の掌 (本格ミステリ・マスターズ)

弥勒の掌 (本格ミステリ・マスターズ)